サービス紹介
Fundus AI(ファンダスアイ)の3つの優れた特長
-
特長1
AIがその場で解析、
異常所見の可能性を予測 目の前の症例(眼底画像)を、短時間で解析します。アトラスと見比べる必要はありません。
-
特長2
飼い主様に
その場で情報共有 解析結果は、画像とテキストでわかりやすく表示されます。飼い主様への説明や2次診療施設への情報提供がスムーズです
-
特長3
眼科専門医の
解説つき Fundus AI(ファンダスアイ)は眼科専門医が全面監修。解析結果だけでなく、専門医の解析も得られます。
機能
臨床現場で撮影した眼底画像を元に、AIが、想定される異常所見の解析をします
-
最大20枚まで同時アップロード
-
解析は数分で完了
-
各異常所見との類似可能性をグラフで表示
-
各異常所見に関する専門医の
詳細な解説をあわせて表示
-
解析履歴は保存され、再確認が可能
-
《解析対象の異常所見》
・視神経乳頭の異常・タペタム領域の異常
・中間透光体の混濁・網膜下の滲出液貯留
・網膜血管の異常・網膜の巨大裂孔
使い方
簡単3ステップで眼底画像を解析できます
眼底カメラで眼底を撮影
診察時に、眼底カメラで眼底画像を撮影します。臨床現場で実際に撮影した眼底画像を用いて、眼科所見に関する解析を実施することができます。

解析スタート
撮影した眼底画像をFundus AI(ファンダスアイ)にアップロード。解析を開始します。

解析完了
解析はその場で完了。眼科所見の類似度につき、解析結果が表示されます。 過去の解析履歴も見ることができます。
それぞれの眼科所見につき、専門医の解説も読むことができます。 その後の検査や治療方針の検討にお役立てください。 その場で印刷して飼い主様へお渡しすることもできます。


ご利用料金
月額利用料金:16,500円(税込)
- ※契約期間中の解析使用可能回数は無制限です。
- ※契約お申込み月はご利用無料です。
- ※契約は月ごとの契約となり、当月末までに解約のご連絡いただかない場合は翌月も自動更新となります。
- ※契約解約後も解約月の月末まではご利用いただけます(日割計算による払い戻し等はございません)。
- ※上記金額は1施設あたりの利用料金です。複数施設にてそれぞれご利用の場合、ご利用施設ごとに料金が発生いたします。
専門医の声
専門医が全面監修

ひかり町動物眼科 院長 前原 誠也 先生
獣医眼科クリニック名古屋 院長 滝山 直昭 先生

Fundus AI(ファンダスアイ)無料お試し・導入ご相談
無料アカウント作成はこちらからご登録ください。
Adobe Readerのダウンロード
Acrobat Readerは、こちらからダウンロードしてください。
Fundus AI(ファンダスアイ)について
お問い合わせフォームはこちら
メールでのお問い合わせ support@ai.meni-one.com
株式会社 メニワン
〒452-0805 愛知県名古屋市西区市場木町390番地 ミユキビジネスパーク四号館
TEL(052)325-3823
FAX(052)325-3843